地域包括支援センター社協 介護支援専門員募集!
地域包括支援センター社協では介護支援専門員を募集しています。
1 職種・業務内容
嘱託職員として採用いたします(月給制、有期雇用)
地域包括支援センターにおいて、要介護者等の課題分析、サービスとニーズの把握、ケアプラン(介護サービス計画)の作成、サービス担当者会議の運営、ケアプランの断続的な管理と再評価、介護支援サービスの記録等、ケアマネジャー業務全般を行います。
また、外勤は公用車(AT)を使用します。
2 労働条件等
① 勤務場所 函館市地域包括支援センター社協 館町3番地1函館市戸井支所内
② マイカー通勤 可(駐車場有、1,000円/月)
③ 転勤の可能性 無
④ 年齢・学歴 不問
⑤ 必要な免許、資格、スキル等 介護支援専門員□、運転免許(AT限定可)
⑥ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑦ 雇用期間 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑧ 賃金等 基本給 211,200円~241,900円 賞与 夏冬各0.98ヶ月分
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 2,000円/月~
賃金支払日 当月21日
3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書、業務経歴書、資格証のコピーを郵送または持参する
書類選考を行い、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)
<<終了しました>>函館市社会福祉協議会函館本所 介護支援専門員(ケアマネジャー)・生活支援係事務員募集!
函館市社会福祉協議会函館本所では、介護支援専門員・生活支援係事務員を募集しています。
(1)介護支援専門員(1名)
1 職種・業務内容
嘱託職員として採用いたします(月給制、有期雇用)
指定居宅介護支援事業所において、要介護者等の課題分析、サービスとニーズの把握、ケアプラン(介護サービス計画)の作成、サービス担当者会議の運営、ケアプランの断続的な管理と再評価、介護支援サービスの記録等、ケアマネジャー業務全般を行います。
また、外勤は公用車を使用します。
2 労働条件等
① 勤務場所 函館市社会福祉協議会函館本所 若松町33番6号
② マイカー通勤 可(駐車場無、自己確保)
③ 転勤の可能性 無
④ 年齢・学歴 不問
⑤ 必要な免許、資格、スキル等 介護支援専門員□、運転免許(AT限定可)
⑥ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑦ 雇用期間 令和3年2月1日から令和3年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑧ 賃金等 基本給 211,200円~241,900円 賞与 夏冬各1ヶ月分
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 2,000円/月~
賃金支払日 当月21日
3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書、業務経歴書、資格証のコピーを郵送または持参する
書類選考を行い、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)
(2)生活支援係事務員(1名)
1 職種・業務内容
臨時職員として採用いたします(月給制、有期雇用)
事業部事業課生活支援係の事務員として、一般事務他、貸付に関する書類の整理、パソコンによる書類の作成、その他地域福祉係に関する補助業務等を行います。
2 労働条件等
① 勤務場所 函館市社会福祉協議会函館本所 若松町33番6号
② マイカー通勤 可(駐車場無、自己確保)
③ 転勤の可能性 無
④ 年齢・学歴 不問
⑤ 必要な免許、資格、スキル等 運転免許(AT限定可)
⑥ 試用期間 令和3年3月31日まで(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑦ 雇用期間 採用日から令和3年3月31日まで(更新の可能性なし)
⑧ 賃金等 基本給 147,000円
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 420円/日
賃金支払日 当月21日
3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書、業務経歴書、資格証のコピーを郵送または持参する
書類選考を行い、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)
函館市社会福祉協議会南茅部支所 訪問介護員 事務員募集!
函館市社会福祉協議会南茅部支所では、訪問介護員、事務員を募集しています。
(1)事務員
1 職種・業務内容
臨時職員として採用いたします(月給制、有期雇用)。
主として経理事務や文書作成、管理等の補助、各種地域福祉業務の補助(外出支援サービスの運転業務等)
2 労働条件等
① 勤務場所 函館市社会福祉協議会南茅部支所 川汲町1520番地(屋内の受動喫煙対策有)
② マイカー通勤 可(駐車場有、有料 1,000円/月)
③ 転勤の可能性 無
④ 年齢・学歴 不問(経理業務や福祉関係職場経験があれば尚可)
⑤ 必要な免許、資格、スキル等 運転免許、MSオフィス等を使った書類作成(基本的な操作)
⑥ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑦ 雇用期間 令和2年10月1日から令和3年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑧ 賃金等 基本給 147,000円
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 420円/日
賃金支払日 当月21日
3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書、業務経歴書、資格証のコピーを郵送または持参する
書類選考を行い、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)
(2)訪問介護員
1 職種・業務内容
パートタイム職員として採用いたします(時給制、有期雇用)。
要介護状態、要支援状態にある高齢者又は事業対象者に対し調理、清掃等の生活援助を行います。
また、清拭、在宅入浴介助等の身体介護を行います。
訪問介護サービスに付随した書類の作成や事務の補助業務を行います。
2 労働条件等
① 事業所 函館市社会福祉協議会南茅部支所 川汲町1520番地(屋内の受動喫煙対策有)
③ 転勤の可能性 無
④ 年齢・学歴 60歳以下(就業規程による)介護サービスに係る勤務経験があれば尚可
⑤ 必要な免許、資格、スキル等 運転免許、介護福祉士または介護職員実務者研修修了者
⑥ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑦ 雇用期間 令和2年10月1日から令和3年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑧ 賃金等 基本給 1,000円/時間
交通費 37円/km
賃金支払日 翌月21日(当月末締め)
3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書、業務経歴書、資格証のコピーを郵送または持参する
書類選考を行い、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)
函館市社会福祉協議会戸井支所(デイサービスセンターとい)介護員募集中!
函館市社会福祉協議会戸井支所(デイサービスセンターとい)では介護員を募集しています。
1 職種 介護員
・雇用形態 正社員以外(年度毎更新)
・必要な免許、資格 介護福祉士、ヘルパー1級またはヘルパー2級、普通自動車免許(AT限定可)
・年齢不問
・ハローワークを通じてお申込みください。
2 業務内容
・デイサービスで食事介助
・入浴介助
・排泄介助
・おむつ交換
・着替え介助
・話し相手
・レクリエーションの実施
・送迎業務 等 (夜勤なし)
3 労働条件
・就業場所 函館市デイサービスセンターとい(原木町285-1)
・勤務時間 8:45~17:30(休憩1時間、7時間45分/日、週5日勤務)
・基本給 月給147,000円
・通勤手当 1日420円(無料駐車場有)
・昇給、賞与等無し
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険加入
・年次有給休暇 採用後6か月経過後に10日付与
4 お問合せ
・総務課(担当:井口 23-2226)
ホームヘルパー・ガイドヘルパーを募集しています!
函館市社会福祉協議会では、高齢者や障がい者の方々に生活援助、身体介護サービスを提供するホームヘルパー、視覚障がいのある方の外出を支援するガイドヘルパーを募集しています。
① ホームヘルパー
・資格 ホームヘルパー2級以上又は介護福祉士、普通自動車免許(AT限定可)
・雇用形態 パートタイム
・雇用期間 令和2年3月31日まで(契約更新の可能性有)
・時給 1,000円(交通費別途支給)
・就業時間 7:30~21:00の間の4時間程度
・選考 下記にお問合せください。
② ガイドヘルパー
・資格 同行援護従業者養成研修一般課程修了者
・雇用形態 パートタイム
・時給 1,000円(交通費別途支給)
・就業時間 8:00~21:00の間の4時間程度
・選考 下記にお問合せください。
③ お問合せ先
・ハローワークを通じてご紹介いただくか、函館市福祉人材バンク(23-8546)を通じてお問合せください。
≪終了しました≫臨時職員(事業部事業課生活支援係・事務員)募集!
・雇用形態 臨時職員
・雇用期間 採用日から令和3年3月31日まで
・月給制 147,000円/月(通勤距離2km以上の場合通勤手当420円/日)
・就業時間 8:45~17:30
(月~金の勤務、土日祝及び12/30~1/3は休日)
・業務内容 生活支援係に関する業務
〇一般事務ほか、貸付に関する書類の整理、パソコンによる書類の作成等
〇その他、地域福祉係に関する補助業務
〇赤い羽根共同募金に関する補助業務
・申し込み ハローワークにお問い合わせください。
≪終了しました≫令和3年度正職員採用について
函館市社会福祉協議会では、令和3年4月1日より正職員を採用するものとし下記により選考試験を実施します。
1 大学・短大・専門学校卒業の部
○採用予定数/ 2名
○受験資格/
(1)平成8年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた者
(2)令和3年3月までに専門学校、短大、大学を卒業または卒業見込みの者
(3)普通自動車免許を有する者または令和3年3月までに取得見込みの者
2 高等学校卒業の部
○採用予定数/ 2名
○受験資格/
(1)平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた者
(2)令和3年3月までに高等学校を卒業見込みの者
(3)普通自動車免許を有する者または令和3年3月までに取得見込みの者
※ 申込についてはハローワーク指定のものをお使いください。