文字サイズ

標準 特大

共に支え合い安心して暮らせる福祉のまちづくり

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

相談したい ボランティアをしたい・頼みたい 施設を利用したい 福祉サービスを利用したい
参加したい 住み慣れた地域で暮らしたい 会員になりたい 寄付をしたい よくある質問

職員採用情報

母子・父子福祉センター事務管理業務員(総合福祉センター管理係)募集!

函館市社会福祉協議会では、センター管理係に勤務する職員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

臨時職員として採用いたします(月給制、有期雇用)
函館市総合福祉センター3階の母子・父子福祉センターに関する各種業務(各教室の開催・受付・パソコン入力・調理室の管理等)を行っていただきます。

2 労働条件等

① 勤務場所 センター管理係 函館市若松町33-6函館市総合福祉センター3階
② 勤務時間 週5日、1日7時間45分勤務(8:45-17:30、12:15-21:00)、休日は月・年末年始(12/29-1/3)その他シフトによります。
③ マイカー通勤 可(駐車場無、近隣の駐車場を借りていただきます)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 当協議会就業規程により65歳まで。
⑥ 必要な免許、資格、スキル等(箇条書きのどれか一つ)
 1) ワード、エクセルを用いた簡単な入力作業・ポスターの作成等
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和5年9月1日から令和6年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  月給147,000円
⑩ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 日額420円
賃金支払日 当月21日(通勤手当は翌月)

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類

 

介護職員(指定通所介護事業所とい)募集!

函館市社会福祉協議会では、指定通所介護事業所といに勤務する介護職員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

パート職員として採用いたします(時給制、有期雇用)
指定通所介護事業所とい(デイサービスセンター)での給食の調理や配膳、片付けなどの業務を行っていただきます。

2 労働条件等

① 勤務場所 指定通所介護事業所とい 函館市原木町285番地1
② 勤務時間 週4日、1日4時間程度勤務(8:45-15:30の間)、週休2日、シフトによる
③ マイカー通勤 可 (駐車場有り:月1,000円)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 60歳以下
⑥ 必要な免許、資格、スキル等 不問
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和5年7月1日から令和6年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  時給1,020円
⑩ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 日額420円
賃金支払日 翌月21日

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類

 

介護職員(指定通所介護事業所とい)募集!

函館市社会福祉協議会では、指定通所介護事業所といに勤務する介護職員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

パート職員として採用いたします(時給制、有期雇用)
指定通所介護事業所とい(デイサービスセンター)での食事介助・入浴介助・排泄介助・おむつ交換、着替え介助や話し相手やレクリエーションなどの業務を行っていただきます。
送迎業務も行います。

2 労働条件等

① 勤務場所 指定通所介護事業所とい 函館市原木町285番地1
② 勤務時間 週4日、1日4時間程度勤務(9:30-16:30の間)、休日は日、月曜日、年末年始、その他シフトによる
③ マイカー通勤 可 (駐車場有り:月1,000円)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 60歳以下
⑥ 必要な免許、資格、スキル等 
 1)普通免許(AT限定可) (必須)
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  時給1,020円
⑩ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 日額420円
賃金支払日 翌月21日

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類

 

デイサービス介護職員(椴法華支所)募集!

函館市社会福祉協議会では、椴法華支所に勤務するデイサービス介護職員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

パート職員として採用いたします(時給制、有期雇用)
「指定通所介護事業所とどほっけ」における介護業務全般に従事していただきます。
*デイサービス業務(定員20名)
 ・入浴介助
 ・利用者の送迎(送迎車種:ステップワゴン・セレナ・キャラバンなど)
 ・機能訓練の補助

2 労働条件等

① 勤務場所 (福)函館市社会福祉協議会椴法華支所 函館市新浜町188番地2 
② 勤務時間 週4日、1日4時間程度勤務(9:00-13:00・12:00-16:00)、休日は土・日・祝日、年末年始、その他シフトによる

③ マイカー通勤 可 (駐車場有り)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 60歳以下
⑥ 必要な免許、資格、スキル等 普通免許(AT限定可) (必須)
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和5年3月1日から令和6年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  時給1,020円
⑩ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当  交通費37円/km
賃金支払日 翌月21日

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類

 

 

訪問介護員(南茅部支所)募集!

函館市社会福祉協議会では、南茅部支所に勤務する訪問介護員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

パート職員として採用いたします(時給制、有期雇用)
要介護状態又は、要支援状態にある高齢者等に対し、調理・掃除等の生活援助、又、清拭・在宅入浴介助等の身体介護のサービスを提供します。

2 労働条件等

① 勤務場所 (福)函館市社会福祉協議会南茅部支所 函館市川汲町1520番地 
② 勤務時間 週4日、1日4時間程度勤務(8:00-18:00の間)、休日は週休2日制、年末年始、その他シフトによる
③ マイカー通勤 可 (駐車場有り)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 60歳以下
⑥ 必要な免許、資格、スキル等
 1) ホームヘルパー2級 (必須)
 2) 介護職員初任者研修終了者 (必須)
 3)介護福祉士 (あれば尚可)
 4)介護職員実務者研修修了者 (あれば尚可)
 5)普通免許(AT限定可) (必須)
 ※上記とは別に介護サービス事業所及び介護施設等での勤務経験があれば尚可
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和5年3月1日から令和6年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  時給1,020円
⑩ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当  交通費37円/km
賃金支払日 翌月21日

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類

 

嘱託職員(椴法華支所・介護支援専門員)募集!

函館市社会福祉協議会では、指定居宅介護支援事業所とどほっけに勤務する介護支援専門員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

嘱託職員として採用いたします(月給制、有期雇用)
要介護者等の課題分析とサービスとニーズの把握、ケアプラン(介護サービス計画)の作成、サービス担当者会議の運営、ケアプランの継続的な管理と再評価、介護支援サービスの記録などケアマネージャー業務全般を行います。
※社用車を使用します。

2 労働条件等

① 勤務場所 指定居宅介護支援事業所とどほっけ 函館市新浜町188番地2 (福)函館市社会福祉協議会椴法華支所
② 勤務時間 週5日、1日7時間45分勤務(8:45-17:30)、土日祝日年末年始は休日
③ マイカー通勤 可 (駐車場有り)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 当協議会就業規程により65歳まで。
⑥ 必要な免許、資格、スキル等
 1) 介護支援専門員(ケアマネージャー)
 2) 普通免許(AT限定可)
 ※上記とは別にワード、エクセル等の基本操作・インターネットを利用した作業ができる方
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和4年6月1日から令和5年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  月給212,200円~242,900円(初任給については経験年数等を勘案し前歴換算、規程に基づき昇給有)
⑩ 資格手当 ⑥の有資格者に対し月額3,000円の資格手当を支給
⑪ 賞与   年2回、年間1.91カ月(前年度実績)
⑫ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 月額2,000円~(上限31,600円)
賃金支払日 当月21日

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類

 

<終了しました>事務員(ファミリー・サポート・センター)募集!

函館市社会福祉協議会では、ファミリー・サポート・センターに勤務する事務員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

パートタイム職員として採用いたします(時給制、有期雇用)
ファミリー・サポート・センターで電話対応、集計作業、ワードやエクセルを使った文書作成・入力作業等を行っていただきます。

2 労働条件等

① 勤務場所 ファミリー・サポート・センター 函館市若松町33-6函館市総合福祉センター3階
② 勤務時間 週4日、1日4時間勤務(8:45-12:45、13:00-17:00)、休日は、土日、年末年始(12/29-1/3)その他シフトによります。
③ マイカー通勤 可(駐車場無、近隣の駐車場を借りていただきます)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 当協議会就業規程により65歳まで。
⑥ 必要な免許、資格、スキル等
  ・ワードやエクセルを使った作業ができる方
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和5年9月1日から令和6年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  時給1,000円
⑩ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 日額420円
賃金支払日 翌月21日

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類

<終了しました>プール監視員兼事務管理業務員(総合福祉センター管理係)募集!

函館市社会福祉協議会では、センター管理係に勤務する職員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

臨時職員として採用いたします(月給制、有期雇用)
函館市総合福祉センター1階障害者福祉センターの機能回復訓練用プールにおける監視事務、受付、プール清掃他関連する事務、その他付随する事務。

2 労働条件等

① 勤務場所 センター管理係 函館市若松町33-6函館市総合福祉センター1階
② 勤務時間 週5日、1日7時間45分勤務(8:45-17:30、12:15-21:00)、休日は月・年末年始(12/29-1/3)その他シフトによります。
③ マイカー通勤 可(駐車場無、近隣の駐車場を借りていただきます)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 当協議会就業規程により65歳まで。
⑥ 必要な免許、資格、スキル等(箇条書きのどれか一つ)
 1) パソコンを使用する簡単な入力作業等
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和5年7月1日から令和6年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  月給147,000円
⑩ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 日額420円
賃金支払日 当月21日(通勤手当は翌月)

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類

 

<終了しました>運転手兼介助員(戸井支所)募集!

函館市社会福祉協議会では、戸井支所に勤務する運転手兼介助員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

パート職員として採用いたします(時給制、有期雇用)
介護予防生活支援事業(外出支援サービス事業)の運転業務および介助業務に従事していただきます。
公用車(トヨタ ハイエース)を使用します。

2 労働条件等

① 勤務場所 函館市社会福祉協議会戸井支所 函館市館町3番地1
② 勤務時間 週4日、1日4時間勤務(8:45-17:30の間)、休日は土日、その他シフトによる
③ マイカー通勤 可 (駐車場有り)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 60歳以下
⑥ 必要な免許、資格、スキル等 
 1)普通免許(AT限定可) (必須)
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和5年7月1日から令和6年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  時給920円
⑩ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 日額420円
賃金支払日 翌月21日

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類

 

<終了しました>事務員(総務課)募集!

函館市社会福祉協議会では、総務課に勤務する事務員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

臨時職員として採用いたします(月給制、有期雇用)
一般事務業務、当協議会で庶務係の業務です。
■パソコンへの入力・事務作業ほか、電話対応、来客時の接客対応業務(お茶出し等)などを行っていただきます。
■基本内勤の業務ですが、銀行用務等で社有車(AT車)を運転していただくこともあります。

2 労働条件等

① 勤務場所 総務課 函館市若松町33-6函館市総合福祉センター3階
② 勤務時間 週5日、1日7時間45分勤務(8:45-17:30)、土日祝日年末年始は休日
③ マイカー通勤 可(駐車場無、近隣の駐車場を借りていただきます)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 当協議会就業規程により65歳まで。
⑥ 必要な免許、資格、スキル等(箇条書きのどれか一つ)
 1) 普通免許(AT限定可)※必須
 2) ワード・エクセル等を用いた書類作成、基本操作ができる方
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  月給147,000円
⑩ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 日額420円
賃金支払日 当月21日(通勤手当は翌月)

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類

 

<終了しました>入浴介助員(入浴サービス)募集!

函館市社会福祉協議会では、あいよる21障がい者デイサービスに勤務する入浴介助員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

嘱託職員として採用いたします(月給制、有期雇用)
障がい者デイサービス事業に係る入浴介助業務に従事していただきます。
・入浴時の脱着の介助・入浴時の介助など
・1日あたりの利用者数 2~4人程度
・移動車での入浴介助もあります
・簡単な事務業務あり

2 労働条件等

① 勤務場所 あいよる21障がい者デイサービス 函館市若松町33-6函館市総合福祉センター2階
② 勤務時間 週5日、1日7時間45分勤務(8:45-17:30)、休日は月・日・祝日、年末年始(12/29-1/3)
③ マイカー通勤 可(駐車場無、近隣の駐車場を借りていただきます)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 当協議会就業規程により65歳まで。
⑥ 必要な免許、資格、スキル等
 1)看護師 (必須)
 2)介護福祉士 (必須)
 ※いずれかの免許・資格所持で可
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  月給179,600~214,800円(初任給については経験年数等を勘案し前歴換算、規程に基づき昇給有)
⑩ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 月額2,000円~(上限31,600円)
賃金支払日 当月21日

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類

 

<終了しました>事務員(総合福祉センター管理係)募集!

函館市社会福祉協議会では、総合福祉センターに勤務する事務員を1名募集しています。
ハローワークまたは福祉人材バンク(23-8546)を通じてお申し込みください。

1 職種・業務内容

パートタイム職員として採用いたします(時給制、有期雇用)
・窓口・電話対応
・貸館申請受付
・パソコン入力事務(システム・ワード・エクセル)
・その他各種業務の補助

2 労働条件等

① 勤務場所 総合福祉センター管理係 函館市若松町33-6函館市総合福祉センター3階
② 勤務時間 週4日、1日4時間勤務(8:45-12:45、13:00-17:00、17:00-21:00)、休日は月・年末年始(12/29-1/3)その他シフトによります。
③ マイカー通勤 可(駐車場無、近隣の駐車場を借りていただきます)
④ 転勤の可能性 無
⑤ 年齢・学歴 当協議会就業規程により65歳まで。
⑥ 必要な免許、資格、スキル等
 ・ワード、エクセル文書作成程度のパソコン操作ができる方
⑦ 試用期間 6か月(試用期間中も労働条件は変わりません)
⑧ 雇用期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで(更新の可能性あり)
⑨ 賃金等  時給920円
⑩ その他の労働条件等についてはお問合せください
通勤手当 通勤距離2km以上で自動車等使用の場合 日額420円
賃金支払日 翌月21日

3 採用試験 電話連絡のうえ、履歴書及び資格を証明する書類のコピーを郵送または持参する
書類選考をった上で、面接を実施します(結果は書面にてお知らせいたします)

4 採用決定に必要な書類
① 住民票の写し
② 身分証明書(市役所等で発行)
③ 身元保証書
④ 誓約書
⑤ 健康診断書
⑥ 個人番号
⑦ その他会長が必要と認める書類